ステキなおばあちゃんになるために
年齢関係なく、感謝のキモチを
最近、ココロの底から「すごいなあ…」と感じたこと。
ヨガ指導のほかにも【アクアビクス】という、水中で動く運動指導もしています。
水中なので、地上で歩くことが困難な方だったり、腰痛・膝痛などある方でも
気持ちよく動いていただけるエクササイズなんです。
「ヨガはちょっと無理」など、カラダを柔軟に動かすのが怖い方にはもってこいの運動で
ご年配の方もたくさんご参加いただいているレッスンです。
先日、3か月ぶりにお会いしたお客様がいらっしゃいました。
年齢は80代。(!)
とても若々しく、背筋はピーン!と伸びていらして、シャキとした印象。
それでも背が小さく、かわいい方なんです。
実際に伺ったことはないのですが、なにか先生とか学者さんだったのかな…。
人前に出て仕事をしていたような感じがする方なのです。
60歳から英会話をはじめ、いまではマスターされたそうで
去年からはスパニッシュを習い始めたという強者。
そもそも、60歳から何かを習得しようという気持ちからしてスゴイですよね。
「ご無沙汰ぶりですね!」と声をかけましたら
「ケガをしてしまってね」と。
段差を転んでしまったのだとか。
「手すりがあったんだけど、捕まっていたのに、手の力が急に抜けて
『あれあれあれ…』と思っているうちにスッテーン!だったのよ」
【自分はそんなこと起こらない】と思っていたことが、起こり始めている。
と気づいたのだそう。
【チカラが思うように入らなくなってきた】ということが。
「でも、やっぱり動きづつけないと、動けなくなっちゃうからね。」と前向きなコトバ。
ああ、よかった!
とにかく前向きな気持ちがあれば大丈夫だな…と思っていたら。
「どうぞ、今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします」
と深々と頭を下げられました。
45度くらいの角度でしたよ。
!!!!
ビックリ!!!
自分の半分の年齢の人間に、そんな風に深々と頭を下げられるなんて!
わたし、80、その歳になった時に、同じことができるのかしら!?と考えました。
いや、そんな風に年齢を重ねていきたい。
年齢関係なく、感謝の気持ち。
学びたい気持ち。
習得していこうという気持ち。
成長していこうという気持ち。
そんなここと改めて気づかされました。
とっても素晴らしい時間を味わいました。
ありがとうございます◊◊◊