日本ママヨガ協会 認定講師養成講座 産後ヨガインストラクター育成
JMYA 日本ママヨガ協会認定
産後ヨガインストラクター養成講座 開催案内



関東 募集中の講座日程
JR中央線/武蔵野線 西国分寺駅から徒歩5分
2019年 10/3 10/10 10/24 10/31 (木)



ヨガ初心者でも大丈夫!
ベビーちゃんと一緒の受講も可能です








JMYA認定産後ヨガインストラクター養成講座
◆ママとベビーのヨガ(産後・親子ヨガ)指導者養成講座◆
● 4日間で資格が取得できる!
● ベビーちゃんが一緒でも受講OK
● ヨガ初心者でも安心して学べます♪
● 一生使えるスキルを身につけることが可能!
● 自分自身のカラダとココロが楽になります
● 子育て経験が、指導者の強みになります
● カラダが固くても大丈夫!
転職・起業・資格取得をお考えですか?
転職・起業・資格取得をお考えですか?
☑ 一生使えるスキルを身に付けたい方
☑ 子育て経験を活かしてスキルアップしたい方
☑ 人の役に立つ仕事をしてみたいと思っている方
☑ 自分の収入を得たい方
☑ 「ありがとう」と感謝される仕事をしたい方
☑ 充実した毎日を過ごしたい、と考えている方
☑ 産後でも起業して自立したい方
☑ 赤ちゃんがいても勉強をし続けたい方
☑ 自分の好きな時間で、仕事をしたい方
☑ ママ起業したいとお考えの方
ママ業をしながら「ありがとう」と感謝される、素敵な仕事で
収入を得てみませんか?!
■受講規約はこちらから■
もし、この講座を受講したら
新しい世界・新しい可能性が見えてくることでしょう!
☑ 自分の子育て経験が、新米ママさんたちに安心を与えます
☑ 子育て中のママたちの「頼り」となります
☑ 「自分の収入」を作り出すことができます
☑ 「ありがとうございます」と感謝されて仕事ができます
☑ 充実した毎日を過ごすことができます
☑ 産後でも、子連れでもレッスンが開催できます
☑ ベビーちゃんと一緒に受講が可能
☑ 自分の好きな時間で仕事ができます
☑ 自分のペースで仕事を作り出すことができます



では、実際の卒業生の声をご紹介します
2014年7月に養成講座を修了し、大阪堺市・羽曳野市にて教室を開催中です。
教室は、この1年前頃から
地域の会館をお借りして【産後ママ向け】レッスンをスタート。
しかしその間、試行錯誤しながらも
なかなかママの「リラックスできた」という反応やリピーターの生徒さんもなかなか得られず
その現実にとても迷いを感じていました。
そんな時に出会った【ママとベビーのヨガ講師養成講座】が
私のインストラクターとしての活動を大きく変化させてくれました。
日本ママヨガ協会の【ママとベビーのヨガ】プログラムに沿って
『産後ヨガ』『ベビーヨガ』『ベビーマッサージ』を行ったところ
ベビーが泣くことにとても敏感だったママたちが
ゆったりと呼吸を行ったり、以前より集中して眼を閉じることができるようになったりと
クラスの雰囲気がみるみると良くなっていきました。
リピーターさんが徐々に増え、
養成講座受講後、約1年余りで1クラスが3クラスへ増え
3人から始めたメンバーが、毎回10人を超えるママたちで
満員の教室へと変化しました。
ヨガインストラクターとしての自信をつけようと
いくつかの養成講座を受講した私でしたが
もっと早くこの【日本ママヨガ協会】の【ママとベビーのヨガ】を
受講していれば… と思っています。
たった4日間の【産後ヨガ講師養成講座】ですが
✅ベビーちゃんのご機嫌に左右されることなく
ママが楽しめるプログラムを学べる
✅クラスの立ち上げ・集客方法まで「初めての教室スタート」の方も
困らないように教えていただける
内容はどこにもない充実ぶりだと思います。
それに、認定講師になれば色々な悩みを共有しあい
パワーに変えてくれる仲間にも出会え、
心強い環境の中で、活動を進められています。
ヨガ初心者からでもわかりやすい
こんな養成講座を受講できて本当に良かった!と思います。
卒業生 山下 淳子
ママそ
ママが笑顔でいれば、子どもも笑顔になる!
ママヨガインストラクターを、おススメする理由
じつは、私自身が自分の妊娠・出産を経て、毎日イライラしていたり
怒ってばかりの自分に嫌気を感じていた時に『ママとベビーのヨガ』に出会いました。
このママヨガメソッドに出会い、
「自分らしい子育て」「ヨガ思考を取り入れた子育て」
という考え方に衝撃を受け、早速取り入れることに。
実際に子育てが楽になったり、生きることが楽になることを実感。
「これは、たくさんのママに知ってほしい!」という気持ちで
ママヨガ認定講師となり、ママヨガレッスンを 開催しはじめました。
この講座で学んだ、ヨガのメソッド、イライラやストレスからの解放する考え方、
子育てに対する考え方、カラダの使い方などなど…
『より良く成長できる!』
と実感しているので、一人でも多くのママに このメソッドを知ってもらいたいという思いでいます。
私ひとりが、レッスン1回に教えられる人数は決まっています。
もっとたくさんのママたちに、ママヨガの良さを知ってもらい
笑顔のママと子供、家族を増やしていきたい!
インストラクター養成講座を開催し、講師を増やすことで、
地元で愛されるインストラクターになってもらい
活躍できる場を広げてもらいたいのです♪
受講生のみさなんには、
私が長年培ってきた指導ノウハウを惜しみなくお伝えしていきます!
養成講座での学び
◎ヨガ初心者でも大丈夫!
レッスンのしかた、インストラクションが身につくように丁寧に指導します。
◎クラスの立ち上げ方法、クラス運営や集客方法を習得できます。
講座終了後、すぐにレッスンができるようになります。
◎ママたちから感謝されながら収入を得るためのスキルが身につきます。
◎ベビーちゃんとのふれいがもてるマッサージの方法やコミュニケーションの取り方が習得できます。
◎産後のつらいカラダの症状やココロの状態を改善するココロとカラダの調整法が習得できます。
◎初心者からでも、収入が得られるインストラクターになるためのスキルが習得できます。
◎集客・告知ができるよう、発信方法についてしっかり学ぶことができます。
4日間・20時間の講座内容
【20時間 4日間 カリキュラム】
⚫︎全身のほぐし
⚫︎ベビーとヨガ
⚫︎ベビーマッサージ、キッズマッサージ
⚫︎簡単リンパマッサージ
⚫︎産後の心身の変化
⚫︎産後の骨盤調整エクササイズ
⚫︎産後の骨盤底筋エクササイズ
⚫︎産後の服直筋エクササイズ
⚫︎スムーズなクラス進行の留意点
⚫︎ママの心に寄り添う立ち居振舞い
⚫︎ヨガ開講準備ノウハウ
⚫︎集客プランニング
※助産師・看護師監修 オリジナルテキスト
【ホームワーク 約10時間】
●事前課題 テキスト全体に目を通す
●講座終了後の予集・復習
【対象者】
⚫︎子育ての経験は問いません
⚫︎ヨガ初心者、未経験者でもOK
⚫︎子連れ受講可能(ねんね・おすわりのベビーちゃんは可)
講座のようす
実際の講座って、どんな雰囲気? 初心者でも大丈夫って、本当?
こちらは実際の開催時に撮影させて頂きました。
ヨガ指導未経験の方は、まずテキスト通りにインストラクションし、
練習を重ねていけばOKです!
次第に【自分らしい】【自分の言葉で】レッスンができるようになります。
講師の想い
約11年にわたり、スポーツクラブなどで、
のべ30万人の方に すこやかなカラダづくりの指導経験があります。
●若い方への筋力コンディショニング指導
●高齢者へのカラダ調整レッスン
●ストレス解消からスタイルアップまで指導
●カラダのゆがみの調整方法
●食事指導
ニッコニコの笑顔になったり、ヘットヘトにカラダを使う効果を実感してもらっています。
私が母となった今、同じ夢を追いかけたいママを応援します!
JMYA日本ママヨガ協会本部トレーナー・認定講師
美ラク抱っこスペシャリスト
幸せなお産セラピー
厚生省認可法人職業技能振興会
生活総合ヨガ認定インストラクター
沖道ヨガ認定インストラクター
中村和恵
よくあるQ&A
○ ヨガ初心者でも受講は可能でしょうか?
指導経験ゼロ、ヨガ初心者の方でも大丈夫です!
レッスンが開催できるようになるスキルが習得できます。
○ カラダが硬いので不安なのですが。。。
カラダの硬い参加者の気持ちがわかるインストラクターになれますよ!
人の気持ちがわかる、良い指導者になれます。
○ 子連れでの受講は可能でしょうか?
ねんね、おすわりのベビーちゃんはご一緒での受講が可能です。
あんよができるようになると、ベビーちゃんのお世話でメモがとれなかったり
講座内容を聞き逃す可能性が増えてきます。
講座をすべて把握していただきたいので、託児をオススメします。
○ 都合が悪く、お休みをしたら?
他の日程で開催される講座にご参加頂けます。
また、振替(オンライン対応)なども可能な場合もあります。
振替した日程での卒業(修了)となります。
○ 卒業後のフォローはありますか?
日本ママヨガ協会の認定講師として登録していただくと
協会認定講師としての活動ができます。
・名刺作成
・ママヨガ協会ウェブサイト掲載
・FB交流グループ参加
・フォローアップ講習
・集客などのフォロー
・講座再聴講可能(有料)
・印象的なプロフィール作成方法など
個人で活動するにも、役に立つフォローアップが充実しています!
実際にクラスを開催したあとに出てきたお悩みなども、ご相談いただけます。
今後の開催日程
2020年4月 ママヨガ(産後ヨガ)インストラクター養成講座
東京都中央区(神田/秋葉原)
2020年4月
【日時】2020年 4/16(木)4/23(木)4/30(木)5/7(木)
10:00~16:00(休憩1H)
【住所】東京都中央区日本橋
【最寄駅】JR山手線 神田駅 徒歩3分
- JR中央線(快速) 神田駅 徒歩3分
- JR京浜東北線 神田駅 徒歩3分
- JR総武本線 新日本橋駅 徒歩4分
- 東京メトロ銀座線 三越前駅 徒歩5分
- 東京メトロ丸ノ内線 大手町駅 徒歩6分
- 東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩7分
- 東京メトロ半蔵門線 三越前駅 徒歩7分
- 東京メトロ半蔵門線 大手町駅 徒歩8分
- 東京メトロ東西線 大手町駅 徒歩8分
【定員】7名
【受講料】132,000円 (教材、コンテンツ使用料 含む)
◎お申込みはこちら◎
2019年6月末 ママヨガ(産後ヨガ)インストラクター養成講座
東京都中央区(神田/秋葉原)
2019年6月
【日時】2019年 6/27(木)7/4(木)7/11(木)7/18(木)
10:30~16:30(休憩1H)
【住所】東京都中央区日本橋
【最寄駅】JR山手線 神田駅 徒歩3分
- JR中央線(快速) 神田駅 徒歩3分
- JR京浜東北線 神田駅 徒歩3分
- JR総武本線 新日本橋駅 徒歩4分
- 東京メトロ銀座線 三越前駅 徒歩5分
- 東京メトロ丸ノ内線 大手町駅 徒歩6分
- 東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩7分
- 東京メトロ半蔵門線 三越前駅 徒歩7分
- 東京メトロ半蔵門線 大手町駅 徒歩8分
- 東京メトロ東西線 大手町駅 徒歩8分
【定員】7名
2019年10月 ママヨガ(産後ヨガ)インストラクター養成講座
東京・国分寺市(立川/埼玉/神奈川)
2019年10月
【日時】2019年 10/3(木)10/10(木)10/24(木)10/31(木)
10:00~16:00(休憩1H)
【住所】東京都国分寺市
【最寄駅】JR中央線・武蔵野線 西国分寺駅より徒歩6分7分
【定員】7名
ママヨガ(産後ヨガ)インストラクター養成講座
神奈川県 横浜市
2019年9月
【日時】2019年 9/5(木)9/12(木)9/19(木)9/26(木)
10:30~16:30(休憩1H)
【住所】神奈川県横浜市西区岡野1丁目
【最寄駅】JR・私鉄各線 横浜駅より徒歩7分ほど
【定員】7名
ママヨガ(産後ヨガ)インストラクター養成講座
東京・文京区(水道橋駅・春日駅)2019-21期
【日時】2019年 11/21 11/28 12/5 12/12(木)
10:00~16:00(休憩1H)
【住所】東京都文京区本郷4丁目(予定)
【最寄駅】JR中央線・総武線 水道橋駅
・都営大江戸線 春日駅から徒歩1分
・都営三田線 春日駅から徒歩1分
・東京メトロ南北線 後楽園駅から徒歩3分
・東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅から徒歩3分
【定員】7名
ママヨガ協会認定(産後ヨガ)インストラクター養成講座
東京都国分寺市
2018年9月
【日時】2018年 9/6(木)9/13(木)9/20(木)9/27(木)
10:00~16:00(休憩1H)
【会場】ろおまんか
【住所】東京都国分寺市泉町3-13-8
【最寄駅】JR中央線・武蔵野線 西国分寺駅より徒歩7分
【定員】7名
ママヨガ協会認定(産後ヨガ)インストラクター養成講座
東京都国分寺市 182期
ママヨガ(産後ヨガ)インストラクター養成講座:東京・国分寺市
【日時】2018年 4/6(木)4/13(木)4/20(木)4/27(木)
10:00~16:00(休憩1H)
【会場】ろおまんか
【住所】東京都国分寺市泉町3-13-8
【最寄駅】JR中央線・武蔵野線 西国分寺駅より徒歩7分
【定員】7名
ママヨガ(産後ヨガ)インストラクター養成講座
東京・文京区(水道橋駅・春日駅)219期
【日時】2018年 11/28 12/5 12/12 12/19(水)
10:00~16:00(休憩1H)
【住所】東京都文京区本郷4丁目(予定)
【最寄駅】JR中央線・総武線 水道橋駅
・都営大江戸線 春日駅から徒歩1分
・都営三田線 春日駅から徒歩1分
・東京メトロ南北線 後楽園駅から徒歩3分
・東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅から徒歩3分
【定員】7名
ママヨガ(産後ヨガ)インストラクター養成講座
神奈川県・横浜市
【日時】2017年11/1(水) 11/2(木) 11/8(水) 11/9(木)
9:45~15:45(休憩1H)
【会場】詳細は別途おしらせします
【住所】神奈川県横浜市港北区大倉山
【最寄駅】東急東横線 大倉山駅下車 徒歩6分
【定員】4名
■お問い合わせはお気軽にこちらからどうぞ■
■受講規約はこちら■
講座を受講し、その後の活動は?
資格は「取得してからがスタート」!
本当に大切なのは、卒業したその後なんですよね。
気になる、卒業した【その後はどうしてる?】を伺ってきました。
神奈川県川崎市宮前区・高津区、表参道にて活躍中
【アロハアネラ】主宰 福島かなこさん ↓↓↓
埼玉県さいたま市・富士見市にて活躍中
【クラオリヨガ】主宰 川島佐代子さん ↓↓↓
講座修了した感想は?
埼玉県所沢市 赤峰なつさん ↓↓↓
神奈川県川崎市多摩区 吉田裕子さん ↓↓↓
わたしが見たかった光景が、目の前に!
◆◇養成講座:卒業生のその後を伺いました◇◆
2015年12月に『ママヨガ講師養成講座』を卒業された2児のママ:美愛さん。
男の子ママで、お兄ちゃんは2歳。
生後2か月のベビーちゃんを連れて養成講座にご参加いただきました。
ベビーちゃんは、同期にも大人気で4日間、アイドルとして、
ベビーマッサージのモデルとして養成講座に通っていただきました。
ヨガ指導はまったく初めての美愛さん。
「はじめてだけど、やってみたい!」という気持ちがはっきりわかりました。
(ベビーマッサージの練習中の風景)
その後… どうしているかな?と思い、
養成講座を卒業して1か月後、近況報告を聞いてみました。
↓(以下、返信メール:了解を得て掲載しています)
養成講座を卒業して2週間後、
地域のこどもセンターで短時間レッスンを3回、
そして自分のクラスは5回開催しました!
上の子が年始からおたふくかぜになってしまい、
長期間、家に缶詰状態を避けられない日々が続いたにも関わらず、
かんばりました(笑)
子供の風邪と、雪の影響もありクラスを2回キャンセルしてしまいましたが、
その代替クラスも開催しました。
そして、毎回お部屋いっぱいの6・7組の親子が集まり、わいわい楽しくやっています。
『ママ友がなかなかできないんです』
『実家が遠くて…』
『○○で悩んでいます』
そんなママたちが一緒にヨガをし、一緒にランチをする中で自然とつながっていく…
私が見たかった光景です。だから、今、私が幸せです。
『クラスの後、腰が軽くなりました』
『こどもがよく寝てくれます』
『カラダもココロも軽くなりました』
そんな声をいただくこともあり本当にうれしくなります。
今月はすでに、昨日1回開催してきました!
今月はあと4回の予定で、どの回も6・7組のご予約をいただいています☆
それから…
ヨガから広がって「英語やりたい!」の声を受け
明日、試験的に『ママとキッズの英語レッスン』をやってみることにしました!
↑(以上、返信メール)
なんて…
なんて素晴らしいことなんでしょう!
ほんの2か月前は「ママヨガ養成講座」に申し込みしようかどうしようか?と悩んでいたのに。
たった2か月で人生が変わってしまう!
自分の見たかった光景が目の前に広がっている!
美愛さん、本当によかったですね
これからも美愛さんの人生が輝いていくこと、心から願っています。
そして、応援し続けます♡
次は、あなたの番です!
わたしにできるかな?とお思いのあなた!
誰だって、「初めて」はあるもの。
今、必要なのは『知識』ではなく『一歩踏み出す勇気』です!
一歩、進めた人だけが新しい景色を見ることができるんですよ。
ひとりではありません。
一緒に、一歩を踏み出してみましょう!
■受講規約はこちら■
受講者は、こんなことを考えていました
ママとベビーのヨガ講師養成講座を知る前は、どのようなことでお悩みでしたか?
切迫早産で入院してから自分の身体を大切にすることを決めました。同じように悩んでいる人は多いはずなので、教えられるようになりたいと考えました。また、自分のことを後回しにして体調を崩したり、育児のイライラをうまく解消できない…など。
この講座を通じて、なつさんが学んで役にたったことはありますか?
「ヨガ子育て」を知り、自分の心のバランスが取れるようになり整えることを知りました。子育てが楽しくなってきました!また、自分の身体をリラックスさせる方法も学べました。
この講座を受講するかお悩みの方にメッセージはありますか?
自分自身を振り返る良い機会になるし、産後の身体を整えられます。また、産後の身体やイライラでお悩みのママたちとシェアし合えるというステキなことを仕事にすることができます!すごく良いきっかけになりました。
なつさんの今後の活躍を、楽しみにしていますね~!なつさんの内なる力で周りのママたちを笑顔に、幸せにしてください♡
■お問い合わせはお気軽にこちらからどうぞ■
■受講規約はこちら■
- 【ココヨガ LINE】が使いやすくなりました! 2021年1月13日LINEが使いやすく ここ数年のPCやスマホ(携帯電話)の発展といったらついて行くのが大変で 『こんな機能が […]
- 2021年1月!【ココヨガ】レッスンスケジュールのおしらせ 2021年1月11日2021年1月は すっかりお知らせが遅くなってしまいました東京はものすごく冷え込んでおりこんな時期ですので気 […]
- 美しく、ラクに抱っこ紐を使う in 白金台 2020年9月3日白金台のクリニックで 暑い日が続く8月の末日に、素晴らしいご縁に恵まれて白金台まで行ってまいりました。 東 […]
- 9月開催、【ココヨガ】レッスンスケジュールのおしらせ 2020年9月1日9月レッスンスケジュール 2020年がはじまった~と思ったら『もう9月!?』と2020年も下旬に向かってドン […]
- 【ココヨガ LINE】が使いやすくなりました! 2020年7月21日LINEが使いやすく ここ数年のPCやスマホ(携帯電話)の発展といったらついて行くのが大変で 『こんな機能が […]
- 『周りにもぜひ勧めたい』ご感想いただきました♡ 2020年7月20日『周りにも勧めたい』 【じぶん調整ヨガ】というヨガクラスを始めて早、3年ほど経つでしょうか…。 このところは […]
- 小さな『幸せ』を、毎日味わう 2020年7月17日新しい習慣が このコロナ禍で、数か月間、仕事もなく外出もできなく家の中(そして近所)にしか居ることしかできな […]
- あなたの人生を決めるものは、○○ 2020年7月16日人生を決定づけるもの このコロナ禍で、普段は見なかったTV番組や連続ドラマを観る機会が圧倒的に増え(笑)今ま […]
- 暑いけど、冷える…そんな時に使える靴下を 2020年7月15日暑いのに冷える、って 東京は蒸し暑い日が続いていますね。 『暑いから冷房に当たって気が付くと身体が冷えてる』 […]
- 【じぶん調整ヨガ】はヨガではない!? 2020年7月14日不思議なクラスです 7/13(月)は【じぶん調整ヨガ】クラスを開催しておりました。 ご参加頂いた方は、『あ~ […]