抱っこしたまま、キレイに変身!?【美抱っこウォーキング】
2016/11/19
エルゴママだって、もっとキレイに!
昨日は日本ママヨガ協会【美ラク抱っこウォーキング】講座に参加してきました
『美ラク抱っこ』?? 聞いたことないぞ??とお思いになりました~?
それはそのはず、この9月に講座がスタートしたばかりの新しい学びなんです!
産後のママの【美】をつくり
長く続く抱っこを【ラク】に
カラダをもっときれいにする【ウォーキング】
…って、すごくないですか!?
どんな学びなのかというと…
☑ 抱っこ紐を上手に使えない
☑ 抱っこ紐を使っていて、腰や肩がツライ
☑ 抱っこ時期でもキレイでいたい!
☑ 骨盤まわりの歪みが気になる
☑ 産後体型をもとに戻したい!
☑ もっとラクに育児がしたい
を、ぜ~んぶ叶えちゃうものなんです☆
昨日は、理学療法士で美ラク抱っこウォーキングを発案された
サトミ先生に、直接指導していただきました。
先生、なんと関西在住で妊娠7か月のマタニティさん。
マタニティ期にありがちながに股立や、反り腰なぞ無縁の
超絶美しい立ち姿&ウォーキングにビックリしました
「反り腰になるのはあたりまえ」
「がに股になるほはあたりまえ」
なんて、ぜ~んぶウソ!
普段からきちんと整えておけば、きちんと美しいままでいられるんですね。
『うわ~、また自分の常識が変わった!』と思いましたよ。
サトミ先生指導のもと、ママヨガ協会仲間の智子さんがフィードバック中。
正しく、美しくいるための立ち方。
正しく、美しいウォーキングをするための導入。
美ウォークに必要な筋肉を鍛えるエクササイズ。
みんなと差をつける、美しい振り返り方! などなど。
↑↑↑体幹をしっかり持ち上げる指導中
骨盤を立ち上げ、姿勢を整えています。
抱っこ紐の付け方については、1から10まで間違えだらけ
今までも、ママたちの抱っこ紐の付け方に「ああ~残念」と感じていました。
よく街中で見かけませんか?
☑ 腰ひもの位置が下がっている。
☑ 肩ひもが外に広がっている
☑ ママの姿勢が猫背
☑ ベビーちゃんの位置が落ちている
↓↓↓↓たとえば、こんな後ろ姿。見かけませんか?
コレ、ママのカラダに思いっきり負担をかけています。
それにベビーちゃんのカラダにもダメージがかかっている場合もアリ💦
正しい装着方法を学び、目からウロコでしたよ ~
全然違う!
ラクに抱っこできる!
抱っこしてもキレイな姿勢でいられる!
カラダが鍛えられる~!
学んだ方法で抱っこ紐を使っているママを見かけたことはありません。
間違った方法で使用していると、ママのカラダに無理が生じるだけではなく
ベビーちゃんのカラダ・成長に悪影響を及ぼす危険性だって出てくるのです!
…でも、そんなことママたちは知らないですよね。
だって、教えてくれる人なんていないんですから。
↑↑↑これは正しい装着方法。
前の写真と、まったく違う後ろ姿ですよね!?
抱っこするだけで、ママもキレイに☆
なんて、嬉しいですよね。
写真だって、普段はこんな風に撮りがちですが・・・
【美抱っこ】を習得すると、こんなに変化しちゃいます~
うししし。
脚がながく見えませんか~!?
背も高く見えるところが良いですね。
(サトミ先生、このおなかで妊娠7か月ですよ!?すごくないですか?)
智子さん、サトミ先生、貴重な時間をありがとうございました♡
この感動、たくさんのママに伝えていきたい!
来年はわくわくの計画をたくさんつくっていきますね。
早速、わたしもこの学びを広めていかなきゃ
・・・てことで、早々に【美ラク抱っこ】レッスンを開催していきたいと思います~♪
開催リクエストなどありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね!
2016年11月 東京都国分寺市 11/24、12/1・8・15 (木)
参加者受付中!
●詳しくはこちらから● ●お問合せフォーム●
ヨガ初心者OK! カラダが固くてもOK!
深い呼吸でココロを穏やかに、リラックスしてカラダをラクにしましょう♡

月曜日 10:50~11:50 八王子市甲の原体育館
【自分の好きなようにカスタマイズできる】
パーソナルレッスンクラスです!
月曜日 9:30~10:30 八王子市甲の原体育館
火曜日 10:00~10:55 おもちゃカフェ:ダットッチ
※相互利用可能
お問合せ&ご参加はお気軽にどうぞ!
●詳しくはこちらから● ●お問合せフォーム●※福生、昭島、五日市、日の出、日野、相模原、あきる野
立川、所沢、高尾、西八王子からもご参加頂いてます
●12/21(水) 10:30~12:00くらい
●東京都八王子市みなみ野1-2-1 アクロスモール2Fベビーパーク内
JR横浜線・八王子みなみ野駅からすぐ
橋本・相模原のママもぜひご参加くださいね♪