流れる水のように、考えてみる
【行雲流水】という考え方
東京・八王子は今日も曇天
なかなか晴れ間が出てくれません。
昨日も、とお~っても寒かったです
今季はじめて、子どもに長袖を着させて出かけてもらいました。
雨降りだったり、こんな天気の中、こんなコトバを思いだしました。
『 行雲流水 』 こううんりゅうすい
雲や水は、ひとつのところにとどまらない様子
を表したコトバです。
ひとつの場所や、考えかたに固執し、動きがとれなくなると
まわりが見えにくくなりますよね。
水が一か所にとどまり動かなくなると、ほどなく腐ってしまいます。
バランスよく動き、新しいものを取り入れて古くなったものを手放していきましょう。
食べ物。
身につけるもの。
考え方。
ものの見方。
カラダの使い方。
生きること、すべてに共通するんですね。
流れる水のように、執着しすぎず
しなやかな柳の枝のように、暮らしていきたいですよね