ABOUT US
講師紹介
はじめまして!
【人生まるっと調整しちゃう】
YOGA maison de COCO (ココヨガ)を主宰
ココロとカラダ調整インストラクター
中村和恵と申します!
八王子市在住。2児の男の子のママです。
ヨガ、調整運動、
エアロビクス・アクアビクスなどの
運動指導を展開しております。
日本中のママを笑顔に!をモットーに
「ママヨガインストラクター」養成講座を開催し
ママヨガ指導者育成にも力を入れています。
現在、東京神奈川さいたま千葉(山梨・茨城)の
関東近郊を中心に活動しています。
また、「沖道ヨガ」に感銘を受け
運動:思考:食事:呼吸:環境をシンプルにし
日々、自分を更新しています。
ヨガレッスンの中に「操体法」も取り入れ
痛みやつらさを手放せるよう、運動指導しています。
アクアビクスのレッスン、ヨガレッスンなど
参加・お問い合わせはお気軽にどうぞ!
経 歴
≪指導経歴≫
・1992年
エアロビクスをはじめフィットネス全般指導
約15年で50万人の方に指導
スポーティングワールドレヴァン(現TIPNESS)各店
メガロス吉祥寺 YMCA神田 アスリエ多摩 日野自動車 コニカ健保組合などで指導
・2003年
フェイシャルエステティシャンとして勤務
約3年間に3000人の方に施術
成城PESCAビューティーギャラリー
・2011年
フィットネスインストラクター復帰
アクアビクス指導、ヨガレッスン、ママヨガレッスンもはじめる
・2015年
日本ママヨガ協会本部トレーナー:養成講座指導開始
ママヨガレッスンもはじめる
≪ 資格 ≫
AFFA取得
厚生労働省認定 生活総合ヨガ認定インストラクター
(社)日本ママヨガ協会認定インストラクター
JMYA認定講師・本部トレーナー
東京神田ファミリーヨガ養成講座終了
東京神田ファミリーヨガ操体法講座終了
YOGA maison de COCO
ココヨガ
中村和恵
今までのあゆみ
1974年12月生まれ
同級生には後藤久美子さん、照英さん、リリコさん、
デイビット・ベッカムさん、松井秀樹さん、草薙剛さん、
国分太一さん…などなど、ベビーブームの最後の年などと言われています。
男の子とばあり遊んでいた幼少期。
女の子だというのに、お人形が大嫌いで
一番大切にしていたオモチャは「ブリキの車」、
そして仮面ライダーの自転車を乗り回していて
「勝気」で「負けず嫌い」…どう見ても女の子とは思えない女の子だったよう。
小学生のころ、仲が良かった「元気があって、目立つ」友人が
突然いじめにあうようになり
「出る杭は打たれる」ということを知り
中学生以降は、できるだけ目立たないように生きていくことを決意しました。
高校から大学へ…と普通に進学して、英語を勉強したかったのに
「女の子に学力は必要ない!」と高校から普通科へ行かせてもらうこともできず
商業高校へ通学することになり、敗北感を感じながらの高校生生活のスタート。
高校では、陸上部に所属。
顧問もいない弱小クラブだったにもかかわらず
陸上競技に無知だったわたしは、「都大会くらいならいけるっしょ」という
軽い気持ちで(根拠のない自身で)まわりを引き上げて、
本当に都大会まで出場することができました。
高校の思い出といったら、こんな部活のことばかり…
大学進学という選択肢はなかったので、もちろん就職。
成績優秀だったわたしは(だれも言ってくれないので自分で言っちゃいます)
大手電機メーカーに就職が決定。
(このころ、流行った曲は【TRF:寒い夜だから】
【ミスターチルドレン:イノセントワールド】)
この企業を勧めてくれた、高校の担任教師は
「男ばっかりの職場だぞ!ここはいいぞ!大事にしてもらえるぞ!」
と言っており、期待大での就職でしたが、実際は
【超絶美人揃いの(しかも性格も良い!)、女性ばかりの職場】に配属。
この年、平成5年。
バブルの最終年ともいわれる年。
この年に就職したから大手企業に入社できたのですが
大学に進学していたら、この道は完全になかったものとなりましょう。
とても良い職場で、まわりにいる人たちも良い人ばかり。
でも、「自分自身の充実感」はなく
仕事からもプレッシャーやストレスで、
通勤電車の中でも腹痛・下車するひとつ前の駅でトイレに駆け込む日々…
ストレスを発散すべく、英語教室やスポーツクラブに通いだす。
「自分の居場所」を探し始めた時期。
この頃、会社を辞めてワーキングホリデーで海外に行きたい!と思うも
両親に反対されて断念することに。
スポーツクラブでは、エアロビクスにハマる!
とにかく楽しい!
「わたしも向こう側の世界に行きたい」とインストラクターの道へ進むことを決意。
両親はおそらく、海外へ行くよりはマシか…と、転職することも納得したのだと思う。
養成講座も終了し、初めてのエアロビクスレッスンは90分。
「一番集客が少ない」という、土曜夜のレッスンを担当することに。
しかも、初めてのレッスンは、お客様は一人…
マンツーマンでの1時間半は、地獄のようでした。
次の週は、お客様はゼロ。スタッフの方が見かねて参加してくれました。
そんなレッスンがしばらく続きましたが
「辞めたい」とは全く思わなかったのです。
「絶対に、楽しいレッスンができるインストラクターになれる」
という思いがあったから…ですね。
少しづつ、各クラブのオーディションも受け、レッスン数も増えてきた頃
例の「集客できない土曜夜」クラスは12人以上参加していただける
人気クラスになったのです。
私は「参加人数を10倍にできる」という自信を持つことができました。
それから1年後、目指していたスポーツクラブでレッスンを担当できるようになり、
憧れのスタジオに70名以上の参加者と一緒にレッスンが指導できるようになりました。
楽しいレッスンもあり、つらいレッスンもあり…
全てが勉強になりました。
たくさんのレッスンを経験したあと、約11年で30万人の方に指導させていただきました。
あるレッスンが終わったあと、参加してくれるお客様(70代)のお肌がピカピカなことに気づく。
なぜか気になりお話を聞いていると
「この化粧品がスゴイ!」と、見たこともないコスメを見せてくれました。
カラダだけではなく、人の見た目・お肌にも興味が出てきた時期とも重なり、
そのお客様が紹介してくれた化粧品をあつかうサロン(オーナー1人で、小さな店舗を経営)
肌・エステの勉強をさせていただくことに。
お顔のマッサージなんて、ずぶの素人。しかし、オールハンドマッサージをたたきこまれました。
キレイになって喜び、帰っていくお客様の姿を見て、本当に楽しく、幸せでした。
しばらくすると、サロンを東京:成城へ移転するとのこと、
スポーツインストラクターから、エステシャンに転職!(あっさり!)
まったく無名の小さなサロンは、オープンして間もなく
有名女性誌【CLASSY】の取材を受け、瞬く間に人気サロンへ!!!
店もオーナーも、ガラリと上昇し変わっていく姿を間近で見ることができ
「人間て、こんな風に成長できるんだ!」と感銘を受けつつ
結婚とともに退社。29歳の年末でした。
結婚後は、野球をしていた主人につきあい、しばらく茨城にて生活。
今まで好きなことをしていたのに、好きな仕事をしていたのに
「私だけ」閉じ込められている気分…。
出産、そして子育て…。
実家暮らしでの子育てがスタートしましたが
「育児が楽しめない」
「毎日が楽しくない」
「わけもなくイライラする」…
家族に囲まれているのに、
どうしてこんな気持ちになってしまうのか?と鬱々していました。
そんな時、子供を連れて通っていた児童館からお声がかかりました。
「ママたちのために、何かしてくれないかな?」
ああ、それならヨガがしてみたい!
とすぐに思い立ちました。
インストラクターをやっていたころ、何度も参加したヨガクラス。
あの頃、勉強したかったけど、毎日が忙しく休みを作っていなかったため
ヨガの養成講座に通うことを見送っていた。
ずっとあきらめていたヨガがしたい!
しかも、子供と一緒に参加できるヨガが!
…でも、そんなのあるのかな?
と調べていみたら、ありました!
JMYA(社)日本ママヨガ協会
早速、講座に申し込み、勉強開始!
ヨガって、単なる運動ということではなく
ココロの部分がとても大きいということに気づく。
「ああ、わたしのイライラは、ここから来ていたのね…」と
涙がじんわり浮かんできました。
「この学びを、一人でも多くのママたちに気づいてほしい」
もっと楽に、もっと楽しく育児ができるんだよ!
「自分」をもっと大切にしようよ!
産前に手放してしまったと思っているもの、違うんだよ!
崩れてしまったボディーラインだって、元通りだよ!
ナーバスにもなりやすい産後(何年たっても)のママたちに
伝えていきたいことは山ほどあります。
「ココロとカラダが楽になる」
そんなお手伝いをしていきたい、と考えています。
自分の一生の資産は
人生をともに過ごす【自分のカラダ】。
健康で健全なココロとカラダがなければ、楽しい人生を過ごすことは難しくなります。
本当に大切にしなければいけないものに、気づいていただけると
嬉しいです。
- 【ココヨガ LINE】が使いやすくなりました! 2021年1月13日LINEが使いやすく ここ数年のPCやスマホ(携帯電話)の発展といったらついて行くのが大変で 『こんな機能が […]
- 2021年1月!【ココヨガ】レッスンスケジュールのおしらせ 2021年1月11日2021年1月は すっかりお知らせが遅くなってしまいました東京はものすごく冷え込んでおりこんな時期ですので気 […]
- 美しく、ラクに抱っこ紐を使う in 白金台 2020年9月3日白金台のクリニックで 暑い日が続く8月の末日に、素晴らしいご縁に恵まれて白金台まで行ってまいりました。 東 […]
- 9月開催、【ココヨガ】レッスンスケジュールのおしらせ 2020年9月1日9月レッスンスケジュール 2020年がはじまった~と思ったら『もう9月!?』と2020年も下旬に向かってドン […]
- 【ココヨガ LINE】が使いやすくなりました! 2020年7月21日LINEが使いやすく ここ数年のPCやスマホ(携帯電話)の発展といったらついて行くのが大変で 『こんな機能が […]
- 『周りにもぜひ勧めたい』ご感想いただきました♡ 2020年7月20日『周りにも勧めたい』 【じぶん調整ヨガ】というヨガクラスを始めて早、3年ほど経つでしょうか…。 このところは […]
- 小さな『幸せ』を、毎日味わう 2020年7月17日新しい習慣が このコロナ禍で、数か月間、仕事もなく外出もできなく家の中(そして近所)にしか居ることしかできな […]
- あなたの人生を決めるものは、○○ 2020年7月16日人生を決定づけるもの このコロナ禍で、普段は見なかったTV番組や連続ドラマを観る機会が圧倒的に増え(笑)今ま […]
- 暑いけど、冷える…そんな時に使える靴下を 2020年7月15日暑いのに冷える、って 東京は蒸し暑い日が続いていますね。 『暑いから冷房に当たって気が付くと身体が冷えてる』 […]
- 【じぶん調整ヨガ】はヨガではない!? 2020年7月14日不思議なクラスです 7/13(月)は【じぶん調整ヨガ】クラスを開催しておりました。 ご参加頂いた方は、『あ~ […]